こんばんは、いかよしです。
1歳9ヶ月の娘がいます。
飛行機の後編になります。
↓前編はこれ
行きは成功した飛行機。
帰りはどうなったかというと
まず、隣にご夫婦が座っていて
娘が愛想をふりまくのを毎回にこにこして反応してくれていました。
ゆっくりしたいだろうに、申し訳なく思っていると
CAさんが前方の席が比較的空いていると声をかけて頂き、
速攻で移動しました。
移動先は隣の席が空いていましたが、
隣の隣に座っている、寝ているお客さんに声をかけ
パンをぼろっぼろに崩し
お茶を漫画みたいに吹き出し
最後の方は、降ろせ降ろせとぐずっていました。
ぐずる娘を見て、CAさんがステッカーを。
パンで散らかったシートも「床に落としちゃってください」
と声をかけて頂き、いろいろ気遣ってくれました。
(拾えるものは拾いましたよ)
機内では一睡もしなかったのに
到着したら寝るというあるある。
帰りも空港まで夫に迎えに来てもらい、
ベビーカーと抱っこ紐を駆使して帰りました。
日曜の電車は比較的空いていて助かった。。
2時間弱の短いフライトだし、
うんちとかもらしてないから楽な方だったのかもしれませんが
私的には大変でした。
一人だと動き方が制限されるし、荷物がくそ重い。
乗る前は雪降ってたのに、着いたら暑いしね。
上着脱いでさらに荷物がくそ重い。